論文 |
No. | 論文タイトル URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月, DOI
|
1 |
|
2 | 薬物依存症回復者の語りが看護学生にもたらす当事者イメージと学びについて , 学士課程教育機構研究誌JoICHE, 11, 93- 102, 2022年03月,
|
3 | 授業と実習を通した看護学生のコミュニケーション能力の縦断的変化とその背景要因 , 創価大学看護学部紀要, 5, 5- 17, 2020年08月,
|
4 | 看護学生のコミュニケーション能力育成へ向けた協同学習による授業とその評価 , The Journal of Learner-Centered Higher Education, ( 7), 75-89- , 2018年07月,
|
5 | 精神疾患を有する人への「リカバリーゼミ」の実践~参加者の語りからの評価~ , 創価大学看護学部紀要, 2, 1-8- 8, 2017年09月,
|
6 | 中学生がとる同調行動と対人恐怖心性との関連 , 熊本大学教育学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Kumamoto University, ( 62), 239- 251, 2013年,
|
7 | 中学生の自己肯定感と教師への信頼感および関わり経験との関連 , 熊本大学教育学部紀要. 自然科学, ( 61), 75- 84, 2012年,
|
8 | 中学生の家庭での会話およびQOL・生活実態との関連 , 熊本大学教育学部紀要. 自然科学, 60( 0), 83- 90, 2011年,
|
9 | 性被害の実態と中学生の性に関する悩みや不安 , 熊本大学教育学部紀要 自然科学, ( 58), 55- 61, 2009年,
|
10 | 高校生における成人キャリア支援のための構成的グループエンカウンターの試み , 熊本大学教育学部紀要 自然科学, ( 57), 83- 92, 2008年,
|
11 | 学生への医療的ケアの指導方法の検討 , 治療教育学研究, 27, 73- 79, 2007年02月,
|
12 | 中学生の朝食・睡眠における行動変容と自己効力感との関連 , 熊本大学教育学部紀要 自然科学, ( 56), 9- 14, 2007年,
|
13 | 高校生女子のやせ願望とその背景 , 熊本大学教育学部紀要 自然科学, ( 55), 51- 60, 2006年,
|
14 | 特別支援教育を必要とする児童の実態と支援に関する事例研究--事例の傾向に応じた支援と養護教諭の役割 , 熊本大学教育学部紀要 自然科学, ( 54), 43- 52, 2005年,
|
15 | 思春期の子どもへのインフォームド・アセントとケア倫理の必要性 , 熊本大学社会文化研究, ( 2), 271- 293, 2004年,
|
16 | 教育学部養護教諭養成の看護系科目に対する卒業生の学習ニーズ , 学校保健研究, 45( 4), 331- 342, 2003年10月20日,
|
17 | 教育学部養護教諭養成の臨床実習に対する卒業生の学習ニーズ , 学校保健研究, 45( 2), 102- 120, 2003年06月20日,
|
18 | 中学生とその親世代における人生に対する価値観と親子関係 , 熊本大学教育学部紀要 自然科学, ( 52), 63- 74, 2003年,
|
19 | ある教育学部附属中学校における, 養護教諭の対応と生徒の不安感との関連性に関するアンケート調査 , 学校保健研究, 43( 2), 125- 138, 2001年06月20日,
|
20 | 中学生が持っている養護教諭に対する印象について : ある教育学部附属中学校におけるアンケート調査より , 熊本大学教育実践研究, ( 18), 37- 47, 2001年02月10日,
|
21 | 教育学部養護教諭養成の看護学系授業・臨床実習に対する卒業生のニーズ , 日本養護教諭教育学会誌, 3( 1), 87- 95, 2000年03月,
|
22 | 中学生の悩みとエゴグラム,YG性格タイプとの関連性に関する調査 , 熊本大学教育実践研究, ( 16), 47- 53, 1999年03月12日,
|
23 | 中学生における疲労度とエゴグラム,性格タイプとの関連 , 保健の科学, 41( 1), 73- 77, 1999年01月,
|
24 | 思春期患児を持つ母親との面接における面接者の逆転移について , 熊本大学教育学部紀要 人文科学, ( 48), 167- 177, 1999年,
|
25 | 女子大学生の心理理解におけるバウムテストの有用性--バウムテストとY-G性格検査,あるいは自己評価との関連 , 熊本大学教育学部紀要 自然科学, ( 45), 223- 231, 1996年,
|
26 | 香りの脳波および心拍数に対する作用 , 熊本大学教育学部紀要 自然科学, ( 44), 253- 262, 1995年,
|
27 | 精神分裂病者の社会復帰に関する考察--共同作業所通所生を中心として , 熊本大学教育学部紀要 自然科学, ( 43), p101- 116, 1994年,
|
28 | 同一性拡散状態に陥った女子高校生の対する絵画療法 , 熊本大学教育実践研究, ( 8), 97- 106, 1991年,
|
29 | 登校拒否症例の自我の成長と対人関係の変化 -スクイグルを媒介として- , 熊本大学教育学部紀要(人文科学), ( 39), 119- 128, 1990年,
|
30 | 術後痛に対する看護の影響 , 熊本大学教育学部紀要(自然科学), ( 37), 111- 118, 1988年,
|
MISC |
No. | MISCタイトル URL, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日)
|
1 | ベッドサイドでの体験学習における看護学生の思考と行動の特徴 , 日本看護科学学会学術集会講演集, 39回, [PA- 11], 2019年11月
|
2 | A Study on Nursing and Health Care Training for Yogo-teachers -Based on Inquiry of Yogo-teachers graduated from College of Education ,using Focus-Group Method- , , 3( 1), 87- 95, 2000年
|
3 | 生徒の不安感と養護教諭の対応との関連 : ある中学校での調査より , 学校保健研究, 39, 202- 203, 1997年10月03日
|
4 | 精神科看護実習における学生の変化 -自己評価・グループダイナミクス・実習意欲- , 日本看護研究学会雑誌(第22回), 19( 臨時増刊号), 160- , 1996年
|
5 | ヘルス・カウンセリングにおける心理的理解 -バウムテストを用いて- , 日本学校保健学会講演集(第43回), 170-171, , 1996年
|
6 | 精神分裂病者の社会復帰に関する考察 -共同作業所通所生について- , 日本看護研究学会総会(第18回)発表, , , 1992年
|
7 | 思春期における母子関係と逆転移について -母親面接の過程より- , 日本看護研究学会総会(第17回)発表, , , 1991年
|
8 | 患者の入院生活に関する研究 , 日本看護研究学会総会(第17回)発表, , , 1991年
|
9 | 開胸術後における胸腔ドレナージ施行患者の看護 -特に、ディスポーザブル式胸腔ドレナージの使用例について- , 日本看護研究学会総会(第15回)発表, , , 1989年
|
10 | 精神分裂病患者の就労における現状と問題点 , 日本看護研究学会総会(第15回)発表, , , 1989年
|
講演・口頭発表等 |
No. | 講演・口頭発表タイトル, 会議名, 発表年月日, 主催者, 開催地
|
1 | ベッドサイドでの体験学習における患者・看護師役を観察した看護学生の思考の特徴, 第41回日本看護科学学会学術集会, 2021年12月04日, ,
|
2 | ベッドサイドでの体験学習における看護学生の看護師・患者役としての思考と行動の特徴, 第40回日本看護科学学会学術集会, 2020年12月12日, ,
|
3 | 学生の精神看護学実習への不安に対する介入プログラムの効果(第2報), 第40回日本看護科学学会学術集会, 2020年12月12日, ,
|
4 | ベッドサイドでの体験学習における看護学生の思考と行動の特徴, 第39回日本看護科学学会学術集会講演集, 2019年11月, (公社)日本看護科学学会,
|
5 | 学生の精神看護学実習への不安に対する介入プログラムの効果, 日本看護研究学会第45回学術集会, 2019年08月, ,
|
6 | 薬物依存症回復者の語りがもたらす学生が抱くイメージの変化, 日本アディクション看護学会第18回学術集会, 2019年06月, ,
|
7 | 授業と基礎看護学実習1・2を通したコミュニケーション能力の変化と要因, 第38回日本看護科学学会学術集会, 2018年12月, ,
|
8 | 精神看護学実習における実習の達成感と実習目標達成度および学習支援満足度との関連, 日本精神保健看護学会第28回学術集会・総会, 2018年06月, ,
|
9 | 授業と実習を通したコミュニケーション能力の変化と課題に関する研究, 第37回日本看護科学学会学術集会, 2017年12月, ,
|
10 | 授業を通したコミュニケーション能力の変化と要因に関する研究, 日本看護研究学会第42回学術集会, 2016年08月, ,
|
11 | CDEJ看護師のケア意識の発達プロセスとその関連要因, 第58回日本糖尿病学会年次学術集会, 2015年05月, ,
|
12 | 大学3、4年生における養護実習の達成度と職務理解度の比較研究, The 61st Japanese Association of School Health Scientific Meeting, 2014年11月, ,
|
13 | 高校生が抱く劣等感とそれに伴い生じる反応・行動との関連, 日本養護教諭教育学会 第22回学術集会, 2014年10月, ,
|
14 | 高校生女子のやせ願望とその背景, 熊本大学教育学部紀要 自然科学, 2006年, 熊本大学,
|
15 | 生徒の不安感と養護教諭の対応との関連 : ある中学校での調査より, 学校保健研究, 1997年10月03日, ,
|
16 | ヘルス・カウンセリングにおける心理的理解 -バウムテストを用いて-, 日本学校保健学会講演集(第43回), 1996年, ,
|
17 | 精神分裂病者の社会復帰に関する考察 -共同作業所通所生について-, 日本看護研究学会総会(第18回)発表, 1992年, ,
|
18 | 思春期における母子関係と逆転移について -母親面接の過程より-, 日本看護研究学会総会(第17回)発表, 1991年, ,
|
19 | 患者の入院生活に関する研究, 日本看護研究学会総会(第17回)発表, 1991年, ,
|
20 | 開胸術後における胸腔ドレナージ施行患者の看護 -特に、ディスポーザブル式胸腔ドレナージの使用例について-, 日本看護研究学会総会(第15回)発表, 1989年, ,
|
21 | 精神分裂病患者の就労における現状と問題点, 日本看護研究学会総会(第15回)発表, 1989年, ,
|