FD活動への参加 |
No. | 実施年月, 主催団体名, 研修名
|
1 | 2024年02月, 創価大学, 経済学部FD
|
2 | 2024年01月, 創価大学, 第4回FD・SDセミナー(ハラスメント研修)
|
3 | 2024年01月, 創価大学, 2023年度経済学部ミニFD
|
4 | 2023年11月, 創価大学, 第2回「キャリア教育系科目群」科目担当者会
|
5 | 2023年10月, 創価大学, 第3回FD・SDセミナー
|
6 | 2023年08月, 大学コンソーシアム八王子, 第12回大学コンソーシアム八王子FD・SDフォーラム」
|
7 | 2023年08月, 創価大学, 大学コンソ八王子FD・SDフォーラム
|
8 | 2023年06月, 創価大学, 第1回「キャリア教育系科目群」科目担当者会
|
9 | 2023年06月, 創価大学, 第1回FD・SDセミナー
|
10 | 2023年06月, 創価大学, 家庭訪問担当者研修会
|
11 | 2023年06月, 創価大学, 創価大学FD&SD 研修 第1回
|
12 | 2023年04月, 創価大学, 事業報告会
|
13 | 2023年03月, 創価大学通信教育部, 通信教育部担当者会
|
14 | 2023年02月, 創価大学経済学部, 学部FD研修
|
15 | 2023年02月, 創価大学, 経済学部FD研究会
|
16 | 2023年01月, 創価大学D/Iセンター, 学長懇談会
|
17 | 2022年11月, 創価大学, 科目担当者会キャリア科目
|
18 | 2022年10月, 創価大学, 教育フォーラム
|
19 | 2022年10月, 創価大学, 教育フォーラム
|
20 | 2022年08月, 創価大学D/Iセンター, 学長懇談会
|
21 | 2022年07月, 創価大学, 学長と若手教員懇談会
|
22 | 2022年06月, 創価大学D/Iセンター, 講演会
|
23 | 2022年06月, 創価大学, 科目担当者会キャリア系科目
|
24 | 2022年05月, 創価大学, 事業説明会
|
25 | 2021年11月, 創価大学, 第4回学士課程教育機構FD・SDセミナー
|
26 | 2021年10月, 創価大学, 創価大学 第8回創価大学教育フォーラム
|
27 | 2021年08月, コンソーシアム八王子, 第11回大学コンソーシアム八王子FD・SDフォーラム
|
28 | 2021年07月, 創価大学障害学生支援室, 日本における合理的配慮と現場への展開
|
29 | 2021年06月, 創価大学男女共同参画推進センター, 講演会「なぜ今日本社会に ダイバーシティが必要なのか」
|
30 | 2021年04月, 創価大学, 学校法人創価大学 2021年度事業計画説明会
|
31 | 2021年03月, 創価大学, 著作権研修会
|
32 | 2021年02月, 創価大学, 創価大学 第7回創価大学教育フォーラム
|
33 | 2020年11月, 創価大学, ハラスメント防止研修
|
34 | 2020年09月, 京都コンソーシアム, FD交流会
|
35 | 2020年08月, コンソーシアム京都, 2020年度IRフォーラム
|
36 | 2020年08月, 創価大学経済学部, 経済学部FD
|
37 | 2020年07月, 創価大学, 第2回学士課程教育機構 FD・SDセミナー
|
38 | 2020年07月, 創価大学, 第1回学士課程教育機構 FD・SDセミナー
|
39 | 2020年04月, 創価大学, 第2回Zoom勉強会
|
40 | 2020年04月, 創価大学, 第1回Zoom勉強会
|
41 | 2019年11月, 男女共同, ランチタイムミーティング
|
42 | 2019年11月, 創価大学, 共通科目担当者会
|
43 | 2019年11月, 経済学部, 学部FD
|
44 | 2019年11月, 経済学部, 学部 FD AP事業に関して
|
45 | 2019年08月, コンソーシアム八王子, 第9回コンソーシアム八王子FD/SD フォーラム
|
46 | 2019年06月, 創価大学, 共通科目担当者会
|
47 | 2019年06月, 経済学部, 第4回ミクロ・マクロ経済学基礎力向上対策委員会
|
48 | 2019年06月, 男女共同参画推進センター, 講演会
|
49 | 2019年06月, 全国私立大学連家フォーラム, 2019年度シンポジウム
|
50 | 2019年06月, 創価大学, 2019年度第4回学士課程教育機構FD・SDセミナー
|
51 | 2019年05月, 創価大学, 学校法人説明会
|
52 | 2019年05月, 男女共同参画推進センター, ランチョンミーティング
|
53 | 2019年05月, 経済学部, 第3回ミクロ・マクロ経済学基礎力向上対策委員会
|
54 | 2019年03月, 経済学部, 第2回ミクロ・マクロ経済学基礎力向上対策委員会
|
55 | 2019年03月, 京都コンソーシアム, 第24回FDフォーラム
|
56 | 2019年02月, 創価大学, 学士課程教育機構FD・SDセミナー(AP事業年次報告会)
|
57 | 2019年02月, 経済学部, 第1回ミクロ・マクロ経済学基礎力向上対策委員会
|
58 | 2019年01月, 経済学部, 学部FD
|
59 | 2018年12月, 創価大学, 共通科目担当者会(キャリア科目)
|
60 | 2018年08月, 学士課程機構, FD・SDセミナー
|
61 | 2018年07月, 創価大学, 共通科目担当者会(キャリア科目)
|
62 | 2018年06月, 男女共同参画センター, 講演会
|
63 | 2018年04月, 創価大学, 事業計画説明会
|
64 | 2017年12月, 創価大学, 共通科目担当者会(社会系)
|
65 | 2017年11月, 創価大学, 共通科目担当者会(自然系)
|
66 | 2017年07月, 創価大学, 教育フォーラム
|
67 | 2017年06月, 創価大学, 共通科目担当者会自然系
|
68 | 2017年06月, 創価大学, 共通科目担当者会 社会学系
|
69 | 2017年04月, 創価大学, 創価大学事業計画説明会
|
70 | 2017年03月, 創価大学CETL, APフォローアップ研修
|
71 | 2017年03月, AP推進室, APフォローアップ研修
|
72 | 2016年09月, 創価大学男女共同参画推進室, 講演会
|
73 | 2016年07月, 創価大学, 新任研修FD
|
74 | 2016年06月, 男女共同参画推進センター, 講演会
|
75 | 2016年06月, 創価大学CETL, FD研修
|
76 | 2016年05月, 創価大学, 事業計画説明会
|
77 | 2016年04月, 創価大学男女共同参画推進室, 講演会
|
78 | 2016年03月, 学士課程教育機構, 第8回学士課程教育機構FDセミナー
|
79 | 2016年03月, CETL, コミュニケーション力向上講座
|
80 | 2016年03月, 創価大学, 著作権講習会
|
81 | 2016年03月, 全学自己点検・評価委員会, 内部質保証セミナー
|
82 | 2016年01月, 創価大学, グランドデザイン説明会
|
83 | 2016年01月, 経済学部, 学部FD
|
84 | 2015年06月, 男女共同参画推進センター, 講演会
|
85 | 2015年06月, CETL, 第2回FD研修 学生の適応をどう支援するか
|
86 | 2015年05月, 創価大学, 学長ビジョン説明会
|
87 | 2015年03月, 創価大学, 非常勤講師FD研修
|
88 | 2015年03月, 経済学部, 学部FD
|
89 | 2015年03月, 創価大学, コンプライアンス教育
|
90 | 2014年09月, 経済学部, 学部FD
|
91 | 2014年07月, 創価大学, 新任教員スタートアップセミナー
|
92 | 2014年07月, 創価大学, FD フォーラム
|
93 | 2014年05月, 創価大学, 新任教員スタートアップセミナー
|
94 | 2014年04月, 創価大学, 教育ヴィジョン説明会
|
95 | 2013年12月, 創価大学, 全学FDセミナー
|
96 | 2013年06月, CTLE, FDセミナー
|
97 | 2013年05月, 創価大学, 教育ビジョン説明会
|
98 | 2012年03月, CETL, 学生の参加を促す授業法
|
99 | 2012年03月, 創価大学経済学部, 学部FD My Map
|
100 | 2012年03月, 創価大学経済学部, バンクーバーインターンシップ先訪問
|
101 | 2011年12月, 創価大学, 全学FDフォーラム
|
102 | 2011年09月, 創価大学, FDセミナー
|
103 | 2011年09月, 河合塾, 「今、大学教育に求められるジェネリックスキル」
|
104 | 2011年08月, 大学コンソーシアム八王子, 平成23年度 第1回 大学コンソーシアム八王子 FD・SDフォーラム
|
105 | 2011年05月, 創価大学, FDセミナー
|
106 | 2011年03月, Universiy of Victoria, COOP プログラム視察
|
107 | 2011年01月, 文科省, 大学教育改革プログラム合同フォーラム
|
108 | 2011年01月, 河合塾, 大学のアクティブラーニング
|
109 | 2010年12月, 創価大学, FDフォーラム
|
110 | 2010年11月, 創価大学CETL, 発達障害のある学生への対応
|
111 | 2010年10月, 創価大学CETL, 学習課題と評価基準
|
112 | 2010年03月, 創価大学経済学部, 2009年度経済学部SA 研修(1泊2日予定2010.3)
|
113 | 2010年02月, CETL, 2009年度CETL マインドマップ・コーチング研修(2010.2-3)
|
114 | 2010年02月, 創価大学教育学習支援センター, 2009年度CETL マインドマップ・コーチング研修(2010.2-3)
|
115 | 2009年12月, 創価大学, 2009年度全学FDフォーラム(2009.12)
|
116 | 2009年12月, 創価大学経済学部, 2009年度経済学部シンポジウム
|
117 | 2009年10月, 創価大学 教育学習支援センター, 2009年度CETL コーチング研修(2009.10)
|
118 | 2009年09月, 経済学部, 2009年度経済学部FDフォーラム(2009.9)
|
119 | 2009年09月, 創価大学経済学部, 2009年度経済学部FDフォーラム(2009.9)
|
120 | 2009年08月, ケネソー大学他, 2009年度アメリカ4大学へJAS推進のため訪問(2009.8-9)
|
121 | 2009年07月, 経済学部, 2009年度秋田国際大学視察(2009.7)
|
122 | 2009年06月, 創価大学経済学部, 2009年度経済学部研修(1泊2日2009.6)
|
123 | 2009年05月, 創価大学教育学習支援センター, 2009年度CETLFD研修2009.5
|
124 | 2009年05月, CETL, 2009年度CETLFD研修2009.5
|
125 | 2009年03月, 創価大学経済学部, 2008年度経済学部SA 研修(1泊2日2009.3)
|
126 | 2009年02月, カリフォルニア州立大学フラトン校, 2008年度英語教授法研修(アメリカ)2009.2~3
|
127 | 2008年12月, 創価大学, 2008年度全学FDフォーラム(2008.12)
|
128 | 2008年09月, 創価大学経済学部, 2008年度経済学部FDフォーラム
|
129 | 2008年09月, 創価大学経済学部, 2008年度経済学部FDフォーラム(2008.9)
|
130 | 2008年03月, 創価大学経済学部, 2007年度経済学部SA 研修
|
131 | 2008年03月, 創価大学経済学部, 2007年度アジア各国交流訪問2008.3
|
132 | 2007年12月, 創価大学経済学部, 2007年度特色GP採択記念シンポジウム開催
|
133 | 2007年12月, 創価大学, 2007年度FDフォーラム
|
134 | 2007年12月, 創価大学, 2007年度FDフォーラム
|
135 | 2007年12月, 創価大学経済学部, 2007年度特色GPフォーラム
|
136 | 2007年03月, 創価大学経済学部, 2006年度経済学部FDフォーラム
|
137 | 2006年12月, 創価大学, 2006年度FDフォーラム
|
138 | 2006年02月, Ohio State Univesity ,North Western University, Ohio State Univesity ,North Western University 視察 (2006.2~3)
|
139 | 2005年12月, 創価大学, 2005年度FDフォーラム
|
140 | 2005年09月, 創価大学教育学習支援センター, City College of San Francisco視察(2005.9)
|