創価大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

創価大学
ホームページ

中山 賢司 (ナカヤマ ケンジ,NAKAYAMA Kenji)

基本情報 研究分野 教育 研究 学内活動 学外活動

 

授業科目
No.授業科目名 
1
特殊講義II 
2
テーマゼミ 
3
初年次セミナー 
4
初年次セミナー 
5
演習I:法 
6
グローバル都市協力論 
7
公共政策ワークショップB 
8
国際公共政策特論 
9
修士論文研究指導I 
10
修士論文研究指導II 
11
修士論文研究指導III 
12
リサーチペーパー作成指導 
13
演習I 
14
法学の基礎とSDGs 
15
アジア公共経営特論 
16
アジア公共経営入門 
17
アジア公共経営スタディツアー 
18
初年次セミナー 
19
演習II:法 
20
演習III:法 
21
グローバル都市協力論 
22
公共政策ワークショップB 
23
国際公共政策特論 
24
修士論文研究指導I 
25
修士論文研究指導II 
26
修士論文研究指導III 
27
リサーチペーパー作成指導 

 

教育方法の実践例
No.概要, 年度 
1
ワンアジア財団の講座開設助成に採択され、本学において同財団寄附講座「アジア共同体論入門」(秋期、オムニバス形式)を開講した。講師およびコーディネーターを担当した。, 2019年度 
2
韓国国立海洋大学、長崎大学、創価大学の共催で、韓国スタディツアーを企画し、日韓学生討論会、ハプチョン在韓被爆者聞き取り調査などを実施した。, 2019年度 
3
韓国スタディツアーを企画し、李起豪教授(韓信大学)のご協力の下、日韓学生討論会(創価大・韓信大)をソウルにて実施した。, 2018年度 
4
ワンアジア財団の講座開設助成に採択され、本学において同財団寄附講座「アジア共同体論入門」(秋期、オムニバス形式)を開講した。講師およびコーディネーターを担当した。, 2018年度 
5
長崎スタディツアーを企画し、森川裕二(長崎大教授)のご協力の下、「長崎と平和」セミナーおよび学生討論会(創価大・長崎大)を実施した。, 2018年度 
6
シミュレーション&ゲーミングの手法を通じて、日本および国際政治状況を体現しながら学ぶ教育手法を開発・実践した。今年度は、朝鮮半島問題をケースに実施した。, 2018年度 
7
シミュレーション&ゲーミングの手法を通じて、日本および国際政治状況を体現しながら学ぶ教育手法を開発・実践した。今年度は、多文化共生と東北アジア政治という2つの争点領域を取り上げた。, 2015年度 
8
ゼミナール(テーマゼミ、チュートリアルA)での報告のレジュメをあらかじめMLによって流し、当日は、PCないしはDLプリントアウトを各自持ち込むことによって、レジュメ印刷の手間を省く。, 2014年度 
9
テーマゼミにおいて、能動的学習(アクティブラーニング)の実践として、ブレーンストーミングおよびKJ法を用いた協働学習を行った。, 2014年度 

 

作成した教科書・参考書
No.著者名, 書名, 出版社, 発行年月 
1
佐藤幸男, 前田幸男, 鈴木規夫, 松島泰勝, 小松 寛, 宮島美花, 竹村 卓, 佐渡友 哲, 五十嵐誠一, 峯田史郎, 福田忠弘, 多賀秀敏, 高橋 和, 柑本英雄, 中山賢司, 森川裕二, 『<周縁>からの平和学:アジアを見る新たな視座』(共編著), 昭和堂, 2019年10月 

 

作成した教材
No.作成者, 使用授業科目名, 作成年度 
1
中山賢司, 特殊講義Ⅱ, 2020年度 
2
中山賢司, 特殊講義Ⅲ, 2020年度 
3
中山賢司, 政治学入門, 2020年度 
4
中山賢司, 政治学概論, 2019年度 
5
中山賢司, グローバル都市協力論, 2019年度 
6
中山賢司, まちづくりはちおうじ, 2019年度 
7
中山賢司, 演習Ⅲ, 2019年度 
8
中山賢司, 国際関係史, 2019年度 
9
中山賢司, 初年次セミナー, 2019年度 
10
中山賢司, 演習Ⅰ, 2019年度 
11
中山賢司, 卒業研究, 2019年度 
12
中山賢司, 演習Ⅳ, 2019年度 
13
中山賢司, 演習Ⅱ, 2019年度 
14
中山賢司, NPO論, 2019年度 
15
中山賢司, NPO論, 2018年度 
16
中山賢司, 国際関係史, 2018年度 
17
中山賢司, グローバル都市協力論, 2018年度 
18
中山賢司, 平和学, 2018年度 
19
中山賢司, NPO論, 2016年度 
20
中山賢司, グローバル都市協力論, 2016年度 
21
中山賢司, 国際関係史, 2015年度 

 

FD活動への参加
No.実施年月, 主催団体名, 研修名 
1
2023年11月, 創価大学, 第2回「基礎科目群」科目担当者会 
2
2023年09月, 創価大学, 教育フォーラム(基調講演) 
3
2023年09月, 創価大学, 分科会(法学部) 
4
2023年06月, 創価大学, 第1回「基礎科目群」科目担当者会 
5
2023年06月, 創価大学, 家庭訪問担当者研修会 
6
2023年04月, 創価大学, 事業報告会 
7
2022年02月, 創価大学システム支援課, 教職員のための情報セキュリティ研修 
8
2022年01月, 創価大学大学院国際平和学研究科, Logos in Global Summitry 
9
2021年05月, 創価大学学士課程教育機構, 剽窃チェックソフトの活用 (学術文章作法の事例紹介) 
10
2021年03月, 創価大学, 「授業⽬的公衆送信補償⾦制度」本格実施に伴う著作物利⽤に関するオンライン研修会 
11
2020年12月, 創価大学, 教職員のための情報セキュリティの基礎 
12
2020年12月, 人事部, ハラスメント防止研修 
13
2020年02月, 創価大学法学部, 主体性を育むファシリテーション 
14
2019年11月, 創価大学学事部, Elsevier 英語論文執筆・投稿セミナー 
15
2019年06月, 創価大学, 人文・社会科学分野のための研究倫理教育セミナー 
16
2019年03月, 創価大学AP推進委員会, 同僚会議(法学部:専門演習Ⅰ) 
17
2019年02月, 創価大学法学部, 教育現場におけるコンフリクト転換:良き関係性に向けて 
18
2019年02月, 創価大学法学部, シラバス入力に関する法学部FD 
19
2018年09月, 創価大学法学部, 就業力テストの結果について 
20
2017年12月, 学士課程教育機構, 第7回学士課程教育機構FDセミナー(特色ある授業実践から学ぶ(2)) 
21
2017年03月, 創価大学, アクティブラーニング推進のための授業設計ワークショップ 
22
2016年12月, 創価大学, 第6回学士課程教育機構FDセミナー(特色ある授業実践の紹介) 
23
2016年03月, 創価大学AP事業推進本部, コミュニケーション力向上講座 
24
2016年02月, 創価大学法学部, 本学法科大学院の現状と課題 
25
2015年07月, 創価大学法学部, 双方向型授業はどこまで可能か? 政治学・国際政治学の教育経験から 
26
2015年06月, 創価大学法学部, 進路仮決め制度とMy Map作成について 
27
2015年03月, 創価大学法学部, 法学部FD研修―2014年度・新カリプログラム―第3コースの取り組み事例報告【地域連携講座】「まちづくり八王子」フィールドワーク 
28
2015年03月, 創価大学法学部, 法学部FD研修―法学部におけるビジネス・カりキュラムの取組みについて 
29
2014年08月, 大学コンソーシアム八王子, 平成26年度第4回 大学コンソーシアム八王子 FD・SDフォーラム 
30
2014年08月, 日本私立大学連盟, 平成26年度FD推進ワークショップ (新任専任教員向け) 
31
2014年07月, 創価大学総合学習支援オフィス, 2014年度第2回創価大学新任教員スタートアップセミナー 
32
2014年05月, 創価大学男女共同参画推進センター, 創価大学男女共同参画推進センター開設記念講演会(小舘香椎子氏 「大学における男女共同参画のこれまでとこれから―明るい未来に向けて」) 
33
2014年05月, 創価大学総合学習支援オフィス, 2014年度第1回創価大学新任教員スタートアップセミナー