創価大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

創価大学
ホームページ

田中 博子 (タナカ ヒロコ,TANAKA Hiroko)

基本情報 研究分野 教育 研究 学内活動 学外活動

 

授業科目
No.授業科目名 
1
成人看護急性期援助論II 
2
成人看護学急性期実習 
3
看護実践統合実習 
4
卒業研究演習 
5
卒業論文 
6
クリティカルケア論 
7
成人看護急性期援助論I 
8
国際看護学 
9
国際看護特講1(国際看護・アジア・アフリカ) 
10
国際看護特講2(国際看護・欧米) 
11
看護実践統合実習 
12
卒業研究演習 
13
卒業論文 
14
クリティカルケア論 
15
成人看護急性期援助論I 
16
成人看護急性期援助論II 
17
成人看護学急性期実習 
18
国際看護学 
19
国際看護特講1(国際看護・アジア・アフリカ) 
20
国際看護特講2(国際看護・欧米) 

 

教育方法の実践例
No.概要, 年度 
1
国際看護学(2020年度)(Ⅰ年次後期)では、2つのテーマでLTDを実施した。学生は入学後初めてのLTDであったが、2回目には学習意欲が向上し、LTDの楽しさを実感してたことがリアクションペーパーから把握できた。その他、課題学習のプレゼンテーションなどのアクティブラーニングを積極的に取り入れた。, 2020年度 
2
成人看護急性期援助論Ⅱの演習では、授業内で既習事項の復習をし、グループ演習に進んだ。演習用前にルーブリック評価表、アセスメントガイドを学生に提示し、演習目標を明確に伝え実施した。形成的評価(グループ演習提出物)を行い、評価が低かった学生には、個別指導を行い最終評価をした。演習に形成的評価を導入し、試験で到達評価を実施したことの効果は、前年度の教育研究の成果として示されたため、本年度も適用している。, 2020年度 
3
成人看護急性期援助論Ⅱで、グループ別演習ワークを行うなかで個人記録物の作成をさせた。個人記録物の評価を行い、授業でのフィードバックとともに基準を満たさない学生に対し個別指導を実施した。演習後に到達度評価を行った。授業実践を研究的に評価した。, 2018年度 
4
国際看護学の授業において、「在日外国人への看護」と「紛争と難民」の2テーマでLTDを実施した。学生は、本学入学後、初めてLTDを行うということで、授業の導入でLTDの効果、方法を講義した。各テーマに適した課題文を、1年生のレディネスを考慮した上で選定し、予習ノート作成を促した。授業評価によると、回を重ねるつれ、学生はLTDの楽しさと深まりを実感できたようであった。, 2018年度 
5
成人看護急性期援助論Ⅰにおいて3テーマでアクティブ・ラーニングを導入した。学生は事前学習を踏まえて、授業中に、題材となる疾患・手術をうけた患者の術後合併症が発生する機序を、付箋を用い解剖・生理・病態を紙面場で付箋を用い、関連づけるグループワークを導入した。, 2018年度 
6
国際看護特講Cでの「日本で生きる難民」の単元では、難民の置かれている状況を深く理解するためにジグソー学習法をとり入れた。課題図書を深く読み込み、授業で各自の考えを討論することで、他者の意見から刺激を受けることでの視野の広がりと、難民の理解を深めることにつながった。, 2018年度 

 

作成した教材
No.作成者, 使用授業科目名, 作成年度 
1
田中博子、三木珠美、大釜徳政、尾暮ひろみ、海野麻里子, 成人看護急性期援助論Ⅱ, 2021年度 
2
田中博子, 成人看護急性期実習(オンライン), 2020年度 
3
田中博子, 成人看護急性期援助論Ⅱ(オンライン), 2020年度 
4
田中博子, 成人看護急性期援助論Ⅱ, 2019年度 
5
田中博子 三木珠美, 成人看護急性期援助論Ⅱ, 2018年度 
6
田中博子 大釜徳政 三木珠美, 成人看護急性期援助論Ⅱ, 2018年度 
7
田中博子, 成人看護急性期援助論Ⅱ, 2018年度 

 

FD活動への参加
No.実施年月, 主催団体名, 研修名 
1
2024年02月, 創価大学, 看護学部2023年度臨地実習指導研修会 
2
2024年02月, 創価大学, 看護学部FD 
3
2024年01月, 創価大学, 看護学部FD研修 
4
2024年01月, 創価大学, 第4回FD・SDセミナー(ハラスメント研修) 
5
2023年03月, 医学書院, EFONS’s Pre-congress Webiner 
6
2023年02月, 看護学部 研究推進委員会, 研究推進委員会意見交換会 
7
2023年02月, 看護学部, 臨床指導者研修会 
8
2023年02月, 日本看護研究学会, 採択される論文ライティングのエッセンス 
9
2023年02月, 創価大学, 看護学部臨地実習指導研修会 
10
2022年08月, 看護学部 研究推進委員会, 研究倫理研修会 
11
2022年05月, 創価大学, 事業説明会 
12
2022年03月, 看護学部FD委員会, ティーチングポートフォリオ研修会 
13
2022年02月, 看護学部実習委員会, 実習指導者研修会 「今どきの学生事情 コロナ禍で学生がどう変わったか」 
14
2021年10月, 看護学部 保健安全委員会, 心理的安全性に関する学部FD 
15
2021年09月, 学習支援課, CHiBi-CHiLOブック 作成ワークショップ 
16
2021年07月, CETLE, ティーチングポートフォリオ・メンター研修会 
17
2021年07月, 障害学生支援室, 「日本における合理的配慮と現場への展開」 
18
2021年06月, 男女共同参画推進センター, オンライン講演会 「なぜ今日本社会にダイバーシティが必要なのか -ジェンダーの視点を中心に-」 
19
2021年03月, 創価大学, 「授業⽬的公衆送信補償⾦制度」本格実施に伴う著作物利⽤に関するオンライン研修会 
20
2021年03月, 創価大学, COIL導入にむけたFD/SD研修 
21
2021年02月, 一般社団法人日本看護系大学協議会, withコロナ時代の看護学教育における国際交流・連携の実際と課題 
22
2019年03月, 文化看護学会, 文化看護学における研究手法の探求 
23
2018年10月, 創価大学 学士課程教育機構, プレゼン力を高める講談の話術力 
24
2018年08月, 創価大学看護学部 研究推進委員会, 査読の要点を改めて確認しよう 
25
2018年06月, 学士課程教育機構(創価大学), 電子書籍入門 ChiLo Bookの紹介