FD活動への参加 |
No. | 実施年月, 主催団体名, 研修名
|
1 | 2024年01月, 創価大学, 第4回FD・SDセミナー(ハラスメント研修)
|
2 | 2024年01月, 創価大学, 第1回生成AI活用に関する情報交流会
|
3 | 2023年09月, 創価大学, 教育フォーラム(基調講演)
|
4 | 2023年09月, 創価大学, 分科会(IR)
|
5 | 2023年09月, 学士課程教育機構, 第10回創価大学教育フォーラム
|
6 | 2023年06月, 創価大学, 第1回FD・SDセミナー
|
7 | 2023年06月, 創価大学学士課程教育機構(人文・社会・健康科目), 2023年度 第1回共通科目 科目担当者会
|
8 | 2023年06月, 本学学士課程教育機構, 第1回学士課程教育機構FD・SDセミナー
|
9 | 2023年06月, 創価大学, 第1回「人文・社会・健康科目群」科目担当者会
|
10 | 2023年05月, 創価大学, 文学部ハラスメント研修
|
11 | 2023年05月, 創価大学文学部, アカデミック・ハラスメント研修
|
12 | 2023年04月, 創価大学, 事業報告会
|
13 | 2023年03月, 私立大学情報教育協会, 第13回産学連携人材ニーズ交流会
|
14 | 2023年02月, 創価大学文学部, 文学部第5回FDセミナー
|
15 | 2022年12月, 創価大学 文学部, 文学部第4回FDセミナー
|
16 | 2022年12月, 創価大学文学部, 文学部第3回FDセミナー
|
17 | 2022年10月, 創価大学, 分科会(文学部)
|
18 | 2022年10月, 創価大学, 教育フォーラム
|
19 | 2022年10月, 創価大学 文学部, 創価大学 教育フォーラム 分科会
|
20 | 2022年10月, 創価大学, 創価大学 教育フォーラム(全体会)
|
21 | 2022年07月, MANABA, 「第2回教育の質保証・質向上オンラインセミナー」
|
22 | 2022年06月, 創価大学文学部, 第1回学部FDセミナー
|
23 | 2022年06月, 創価大学中央図書館, 「文献管理ツール新RefWorks の使い方」
|
24 | 2022年05月, 創価大学, 事業説明会
|
25 | 2022年05月, 創価大学, 創価大学事業説明会
|
26 | 2021年10月, 創価大学, 第8回 創価大学教育フォーラム
|
27 | 2021年10月, 創価大学文学部, ティーチング・ポートフォリオについて
|
28 | 2021年09月, CETL, CHiBi-CHiLO ワークショップ
|
29 | 2021年07月, (株)朝日ネット manaba サポートデスク, 教育の質保証・質向上オンラインセミナー第2回「『学修成果の可視化』の後にすべきこと」
|
30 | 2021年06月, 本学学士課程教育機構, 2021年春学期 科目担当者会(人文科目)
|
31 | 2020年07月, 学士過程教育機構, 第2回FD・SDセミナー
|
32 | 2020年06月, 文学部, オンライン授業に関するオンライン懇談会
|
33 | 2020年06月, 学士過程教育機構, 人文科学系科目担当者会
|
34 | 2020年05月, CETL, 第3回Zoom勉強会
|
35 | 2020年04月, CETL, zoom勉強会
|
36 | 2020年04月, CETL, 第2回Zoom勉強会
|
37 | 2020年04月, CETL, 第1回Zoom勉強会
|
38 | 2020年04月, CETL, zoom勉強会
|
39 | 2020年04月, CETL, zoom勉強会
|
40 | 2019年12月, 学士課程教育機構, 2019年度第8回学士課程教育機構FD・SDセミナー
|
41 | 2019年11月, 学士課程教育機構, 2019年度第7回学士課程教育機構FD・SDセミナー
|
42 | 2019年09月, 私立大学情報教育協会, 2019年度 私情教 教育イノベーション大会
|
43 | 2018年07月, 創価大学, グローバル化する社会におけるコミュニケーション
|
44 | 2018年06月, 創価大学, 電子書籍入門(CHiLO Book紹介)
|
45 | 2018年06月, 創価大学学士課程教育機構, 共通科目担当者会
|
46 | 2015年02月, CETL, 共同教育研究推進プロジェクト 「ケース学習を使用した討論型授業の実践」
|
47 | 2015年02月, 創価大学, 文科省大学関連携協同教育推進事業「学士力養成のための共通基盤システムを活用した主体的学びの促進」
|
48 | 2014年10月, 創価大学文学部, 授業公開「近代文学作品講読」
|
49 | 2014年06月, 創価大学文学部, 授業公開「作家作品論D(近代)」
|
50 | 2014年06月, 本学文学部, 学部研修("Road To XX in Higher Education")の受講
|
51 | 2013年11月, 創価大学文学部, 授業公開「文学Ⅰ」
|
52 | 2013年10月, 創価大学文学部, 授業公開「近代日本文学作品講読」
|
53 | 2013年06月, 創価大学文学部, 授業公開「作家作品論D(近代)」
|
54 | 2012年12月, 創価大学, 授業見学
|
55 | 2012年12月, 教育・学習活動支援センター(CETL), 「実践的FDプログラム」オンデマンド講義視聴会1
|
56 | 2012年12月, 教育・学習活動支援センター(CETL), 「実践的FDプログラム」オンデマンド講義視聴会2
|
57 | 2012年11月, 創価大学文学部, 授業公開
|
58 | 2012年02月, 日本コミュニケーショントレーナー協会・CETLE, (教職員向け)コミュニケーション パワーアップセミナー
|
59 | 2012年01月, CETL・法学部, PBL研修会
|
60 | 2011年12月, 主催:創価大学、後援:大学コンソーシアム八王子, 第9回FDフォーラム
|
61 | 2011年07月, 創価大学文学部FD委員会, 授業公開「日本近代文学入門」(7/12)
|
62 | 2011年07月, 創価大学文学部FD委員会, 授業公開「日本近代文学入門」(7/5)
|
63 | 2011年03月, CETL, (創価大学アドバイザー教員向け)コーチングフォローアップ研修
|
64 | 2011年02月, CETL, (創価大学アドバイザー教員向け)コーチング入門研修
|
65 | 2011年02月, CETL, マインドマップ作成力養成講座
|
66 | 2011年02月, CETL, (創価大学アドバイザー教員向け)コーチング基礎研修
|
67 | 2010年07月, 文学部人間学科, 授業公開<近代日本文学作品講読A>
|
68 | 2010年06月, CETL・FD委員会, CETL・FDセミナー(学内講演会)「大学教育の質保証について」
|
69 | 2010年04月, CETL, CETL FDセミナー 第1回「討論する力を伸ばす授業づくり」
|
70 | 2009年12月, 創価大学 文学部, 授業公開 授業科目名 「近代文学作品購読C」
|
71 | 2009年06月, 創価大学, CETL FDセミナー 第2回「講義科目における授業の工夫」
|
72 | 2009年06月, 創価大学 文学部, 授業見学 授業名:D.D.中国語総合Ⅰ(デュアル用)<川崎教授>
|
73 | 2009年05月, 創価大学, CETL FDセミナー 第1回「ルーブリック(評価基準表)を使った指導法」
|
74 | 2009年05月, 創価大学, 創価大学スタートアップセミナー(新任教員)
|