FD活動への参加 |
No. | 実施年月, 主催団体名, 研修名
|
1 | 2024年02月, 創価大学, 第6回国際教養学部リサーチ・セミナー
|
2 | 2024年02月, Soka University, 2023年度CETL主催 第2回「生成AI活用に関する情報交流会」>
|
3 | 2024年01月, 2023年度 第4回学士課程教育機構FD・SDセミナー, お互いを尊重し、守る為のハラスメント防止研修
|
4 | 2023年11月, Soka University, 創価大学 【研究費コンプライアンス研修】
|
5 | 2023年11月, 創価大学, 第2回「基礎科目群」科目担当者会
|
6 | 2023年10月, 創価大学, 第4回国際教養学部リサーチ・セミナー
|
7 | 2023年09月, 創価大学, 第2回FD・SDセミナー
|
8 | 2023年07月, 創価大学, 第2回国際教養学部リサーチ・セミナー
|
9 | 2023年06月, 創価大学, 第1回国際教養学部リサーチ・セミナー
|
10 | 2023年06月, Soka University, 【IRB Application Briefing Sessions】
|
11 | 2023年06月, 創価大学, 第1回「基礎科目群」科目担当者会
|
12 | 2023年04月, 創価大学, 事業報告会
|
13 | 2022年12月, 創価大学, 国際平和学研究所FDSDセミナー
|
14 | 2022年11月, 創価大学, 科目担当者会基礎科目
|
15 | 2022年06月, 創価大学, FILAリサーチ・セミナー
|
16 | 2022年05月, 創価大学, 事業説明会
|
17 | 2022年01月, Soka University, 教職員のための情報セキュリティ最新脅威
|
18 | 2022年01月, The Graduate School of International Peace Studies (SIPS), Logos in Global Summitry
|
19 | 2022年01月, 創価大学教育学部, アサーションとは:自他相互尊重のコミュニケーション
|
20 | 2021年11月, 教務課, 第2回共通科目 科目担当者会(基礎科目)
|
21 | 2021年08月, Soka University, iThenticate
|
22 | 2021年08月, Soka University, University Compliance Education
|
23 | 2021年08月, Association for the Promotion of Research Integrity (eAPRIN), eAPRIN (University Compliance Education)
|
24 | 2021年08月, Soka University, Online Travel Approval Request System
|
25 | 2021年06月, 創価大学教務課, 第1回共通科目担当者会(基礎科目)
|
26 | 2021年04月, 第1回学士課程教育機構FD・SDセミナー, Zoom Seminar (基礎編・応用編)
|
27 | 2021年03月, Soka University, Systems Support (ICT ), 「授業⽬的公衆送信補償⾦制度」本格実施に伴う 著作物利⽤に関するオンライン研修会について
|
28 | 2020年12月, Soka University, SEED, 2020年度第3回学士課程教育機構FD・SDセミナー Zoom授業をインタラクティブに楽しくする工夫 ― 創大ポータル(PLAS)やGoogle機能を活用して ―
|
29 | 2020年12月, Soka University, Education, 教育学部主催第4回学部研究会: 毛利眞紀(創価大学教育学部)
|
30 | 2020年10月, Soka University, FILA, FILA Research Seminar: Book presentation by Dr. Johanna Zulueta (2019) "Transnational Identities on Okinawa's Military Bases: Invisible Armies"
|
31 | 2020年08月, Soka University of America, Implicit Bias & Cultural Competency Workshop with Dr. Bryant Marks
|
32 | 2020年07月, Soka University, FILA, 1st FILA Research Seminar: The G20 Response to COVID-19: Civil Society Contributions
|
33 | 2020年04月, Soka University, SEED, オンライン授業の授業設計と評価について
|
34 | 2019年06月, Faculty of Education, Soka University, Digital Education in Germany and at the Faculty of Education at the University of Leipzig
|
35 | 2019年06月, Global Core Center, Soka University, Mastering the Art of Professional Presenting
|
36 | 2019年06月, Gender Promotion Equality Center, Soka University, A life of 100 years - a woman’s life - a man’s life
|
37 | 2019年02月, 創価大学, 創価大学ラーニング・コモンズ「SPACe」開館5周年記念シンポジウム
|
38 | 2019年02月, Soka University, Action Learning Essentials
|
39 | 2019年02月, 創価大学 学士課程教育機構, 2014年度に採択された「大学教育再生 加速プログラム(AP事業)」の年次報告会
|
40 | 2019年01月, Soka University, Dynamic Delivery and Powerful PowerPoints: Upgrading Academic Presentations
|
41 | 2018年07月, Soka University, Peace Dividends: The Impact of Economic Aid on Negotiated Peace Settlements
|
42 | 2018年06月, Faculty of International Liberal Arts, Territorial Disputes in an Era of Systemic Change: Examining the South China Sea Dispute as a Geopolitical Flashpoint
|
43 | 2018年06月, World Language Center, Gender and care work: Why women do the majority of housework and how to fix the situation
|
44 | 2018年03月, Learning Design Center, Business Professional Skill Development Program
|
45 | 2012年10月, 創価大学教育学部, いじめ予防プログラムとその価値—欧州の動向と評価の方法論—
|
46 | 2012年05月, 創価大学学士課程教育機構, 京都産業大学におけるキャリア形成支援教育(日本型コーオプ教育)の展開から就職支援へ
|
47 | 2012年04月, 創価大学教職大学院研究会, 学生の学びの実質化に向けてー 京都大学 高等教育研究開発推進センター 大塚雄作
|
48 | 2010年11月, Soka University, World Language Center, Deciphering messages: An integrated learning approach
|
49 | 2010年09月, Soka University, Faculty of Education, 発達障害のある大学生への理解と支援
|
50 | 2008年10月, Soka University, World Language Center, The role of vocabulary in the ESL curriculum
|
51 | 2008年06月, Soka University, World Language Center, Cooperative learning (with guest speaker, Dr. George Jacobs)
|